開成堂のホームページへようこそ
㈱開成堂は『関の孫六』に代表される刃物で有名な岐阜県関市にある会社です。
檀家離れが進む中、寺付きの仏具屋としてお寺さまと密接にお付き合いするに従い、数年前から『もっと気軽にお寺に来て欲しい』『参拝者を増やしたい』『伽藍維持の為に檀家・門徒を増やしたい』等のご相談を多く受ける様になりました。
元々お寺好きとして、長年色々なお寺様の活動をSNSで紹介させていただいたり、祭事・イベントの企画や運営をお手伝いをする中で培った経験を活かす事が出来ると考え、現在では様々な宗派のお寺様の寺院再生のお手伝いをさせていただいております。
ご相談を受ける際に『ウチのお寺は何もないから』とおっしゃる方が多くいらっしゃいますが、何もなく何百年も維持出来てきた訳ではありません。何百年と言う歴史の中の事や、地元であるが故に気が付かない事も多くあります。
お寺さんが動く事によって、地域の方が一緒に動いて下さったりする事で寺おこしが地域おこしになっている例は数多くあります。
活動が外から見えない【死に寺】から見える【活き寺】へ
弊社がお力になれる事があります。お気軽にお問い合わせ下さい。
㈱開成堂代表 野倉慎太郎
新着情報
永正八方釈迦如来
常にこちらを見て下さるほとけ様を。との江南市 永正寺副住職様よりご依頼を受け、弊社にて制作致しました。
初の試みが多く、トライ&エラーの繰り返しで制作に3年ほど掛かってしまいました。
小坊主さん看板
霊場巡りの寺院名告知や境内の注意喚起用に設置いただける可愛い小坊主さん看板を制作致しました。
(アルミ複合板インクジェットシート:アルミ支柱:土台)
店舗外観用看板と同様の仕上げで耐久性にも優れます。
サイズ、文言等、自由に設定可能です。
またデザインの関しても法衣の柄変更も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。※笠無しバージョンもございます。
※総高さ600mm×総巾560mm 片面仕上げ
切り抜き代・文字入れ代込(別途送料が掛かります)
画像の看板は両面仕上げにて
看板部高さ約1m 文字入れ部高さ約80cm 巾約20cm
寺院イベント紹介
開成堂facebook